娘の習い事のKIMINIオンライン英会話は家族で英語力向上!

スポンサーリンク
ライフスタイル
Pocket

娘が英会話を始めたのは2020年10月、5歳8か月の頃。
教育熱心な家庭に比べたらずいぶん遅いとは思いますが、小学校の英語必修化もあり、試しに始めてみても良いかも。。
娘は何事も予習をしておかないと、不安で落ち着かない性格です。
明日保育園でのお昼ご飯は何??からお迎えは何時??や運動会の練習もっとしないと!!発表会の練習ももっとしないと!!!
なんてことがあるので、英語が始まったときに落ち着いて取り組めるように。との想いからの奥さんの提案で始めました。

KIMINIオンライン英会話 (学研のオンライン英会話)

KIMINIオンライン英会話 (学研のオンライン英会話)
※旧キッズスターイングリッシュ
 運営会社が統合され、運営形態が変更になりました。(2021年6月1日より)

有名ブロガーさんのブログを参考に「キッズスターイングリッシュ」という株式会社SKILL UP AGENTが運営するオンライン英会話の無料体験を受けたところ、フィリピン人講師のネイティブな英語に触れることができ、また子供もとっつきやすい雰囲気でマンツーマンの授業が進み、これは良い!と早速プランへ加入しました!
いろいろなプランがありましたが、月6回/1回25分の授業で2980円の「わくわく6プラン」に。
※今は学研が運営するKIMINIオンライン英会話になっていますが、キッズスターイングリッシュの頃に始めたので、少し情報は異なるかもしれません。


授業を受けたい時間に空いている講師の方を選んで予約するだけ、後は受講時間の5分前にログインしておけば講師と繋がり授業が始まります!


基本的に授業中は英語しか話しませんので、夫婦どちらかが横に付いてわからないところは娘に教えて答えさせたりするんですが、これがまた大人も勉強になります(笑)

あー昔聞いたことあるなーという単語から、えっちょっと待って何言ってるかわからん!ということもありますが、グーグル先生に聞いたりしながら娘と一緒に講師に返答したりで夫婦共に勉強になってるなーと感じてます!何より耳が英語に慣れるって現象が起きるんですね!

耳が英語に慣れて、発音も良くなる!

耳が英語に慣れて、発音も良くなる!

まだ基本的な会話だけですが、テキストを使った授業前に簡単な会話をしてくれます!
「ご飯何食べた??」「今日の天気は~?」「授業の後何する?」などなど。
横に付いていなくても、「ながら」で大体こんなこと言ってるなってのもわかるようになりましたし、娘もお決まりに定型文を何個か覚えてるのですっと答えています!

ある時、

「今日はどんな単語授業でやったん~?」
と聞くと
「傘とか雨とかやったよ!」
と言ったので、
「あ~傘ね! ね!」←表記が難しいですが関西弁英語みたいな発音(笑)
と言ったら
「アンブレィラ!!」←贔屓目無しで綺麗な発音で(笑)

と指摘され言い返されました(笑)

やっぱり小さいころから英語をちょっとでもやってると違うんやなーと心の底から感じました(笑)

オンライン英会話なら信頼の学研ブランド【Kimini英会話】| 初月999円(税込1,099円)
【初月999円(税込1,099円)】オンライン英会話のKimini英会話では、信頼できる学研の書籍を元にレッスンをスマホやPCから受講可能。幼児のお子様から社会人まで、初心者でも簡単に効果的な英語学習ができます。英検の二次試験対策を含めた豊富な教材に加え、効率よく英語が身につく「コース」の提供で教材選択に困らず学習。

コメント

タイトルとURLをコピーしました